橿原市 五十肩 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月28日

五十肩 《症例報告》 50代女性 年末の大掃除で窓を拭いている際… 右肩に痛みを感じ…その後、徐々に肩が挙がらなくなり、夜間のうずきが出るようになる。 整形外科を受診し… レントゲンでは、骨には異常が無く 〝五十肩〟であると診断を受ける。 数週間様子をみていたが… 特に変化がみられず、当院へ来院される。 BTバランス整体で身体全体のバランスを整え 肩にかかる負担を軽減させるように施術を行う。 2回目 夜間のうずきに変化がみられ、良く寝れたと報告を頂く。 肩の可動域は、不変。 再度、BTバランス整体を行い… その後、肩の可動域改善を目的に電気鍼も行う。 3回目 肩のうずきが前回よりも更に軽減したと報告を頂く。 夜間のうずきが軽減されているので… 施術後、滑車を使った運動療法も行う。 4回目 肩の動作時の痛みは伴うものの… 届かなかった棚の上の物が取れるようになったと報告を頂く。 6回目 夜間痛は消失。 可動域制限がある為… 施術と運動療法を継続加療中。 ※五十肩の症状は、自然治癒の経過は辿りますが…早期施術で早期回復が期待されます。 四十肩、五十肩(肩関節周囲炎)でお悩みの方は一度ご相談下さい。

橿原市 交通事故症状 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月22日

交通事故の症状について‼︎ 交通事故が原因の痛みは様々ありますが、その時すぐに 出るものや後から症状が出てくるものがありますので 軽く考えず、早期に治療することをお勧めします。 小さい事故であったとしても相当な衝撃が身体には加わって いますので交通事故が起きた後何も痛くないから大丈夫だと 思わず、早期に病院や接骨院に行くようにしてください。 交通事故で特に多い症状がむちうち症です‼︎ 正式に言うと外傷性頸部症候群や頸部捻挫という診断名になります。 衝突時に首がムチのようにしなり痛めることがむちうちと言われています。 人間の首の正常範囲を超えて、伸びたり、屈めたりした際に首の周囲 の組織(軟部組織や靭帯)が伸びたり、切れたりし症状がでます。 1番交通事故の中でも多いのが後方からの追突で約90%を 占めています。 むちうち症の分類として、頚椎捻挫型(むちうち症の中で70%を 占めていて、頚椎の骨と骨の間の関節包や靭帯などを損傷するもの) バレーリュー症候群型(後頸部交感神経刺激症状として、内耳の症状や 目の症状や心臓の症状などがあります。)神経根型(神経根の周りに 腫れが起きたり、引き抜きのような症状があり、神経のコントロール している場所に症状がでます)などがあります。 交通事故の症状は様々で後から出てきたりなかなか治らなかったり 色々お悩みもあると思いますので橿原吉祥寺鍼灸接骨院まで ご連絡ください。      

橿原市 逆子のお灸 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月21日

今月も逆子ちゃんのお灸に取り組んでおります。
『逆子にお灸が効くんですね❗️』
と、Blogを見てご相談を頂きます。
『効く』のではなく
『赤ちゃんが居心地の良い場所に戻る』
この言葉が一番、ぴったりだと考えております。
まず、逆子と診断されたら、1日でも早くに
ご相談下さい。
当院の逆子ちゃんデータですが、
30週までにご来院頂いた方であれば
90%※頭位になられます。
※「頭位」とは赤ちゃんが縦位で頭が下にあるときの事を指します
しかし、31週を過ぎると
どんどん、頭位になる率が低下してきます。
当院では36週の逆子ちゃんが施術後
ご自宅でもお灸をしてくださり
頭位になり経腟分娩で出産された
症例もあります。
{510EB06F-BD94-48E1-9A0C-CE8D02DB66AE:01}
その逆で 逆子のままで
帝王切開でご出産なさった方もおられます
赤ちゃんが居心地の良い場所が
逆子ちゃんの場所なんです。
だから、お灸をしても、
ママが一生懸命逆子体操をしても
頭位にならない事もあります。
ゴールは
『赤ちゃんが元気にご誕生くださること』
このゴールに向かい施術をさせて頂きます。

橿原市 坐骨神経痛 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月21日

坐骨神経痛

50代 男性 《症例報告》item.611.0 ポータルズ フルマラソンを走る為に練習を強化した際、 腰から足にかけて違和感を感じるようになった。 暫くすると… 楽になるかと様子をみていたが、座っているだけでもお尻にシビレを感じるようになり、 腰を動かしたり歩くとふくらはぎが突っ張り歩けなくなってきた為… 整形外科を受診され、 『腰椎椎間板ヘルニア』と診断を受ける。 その症状として、【坐骨神経痛】を併発していると言われる。 早期回復を希望され、病院と当院を併用したいと来院される。 BTバランス整体で身体全体のバランスを整え、腰にかかる負担を軽減させるように施術を行った。 2回目 特に変化はみられず… 再度、BTバランス整体を行い… その後、腰周辺の緊張緩和を目的に〝吸玉療法〟も行い様子をみる。   3回目 座っている時のシビレが楽になった…と報告を頂く。 動いた際の足の突っ張り感は残存する為、 神経の促通を促す為に〝鍼〟を用いて施術を行った。   5回目 腰から足にかけてのシビレや痛みは無くなったが、違和感が残る…と報告を頂く。 現在も継続加療中ですが月に一度のメンテナンスで経過良好です。 ※腰椎椎間板ヘルニアは保険適用外です。

橿原市交通事故 弁護士特約 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月16日

交通事故にあった方であまり知られていない弁護士特約に ついて少し説明します。 自動車保険の任意保険に弁護士特約があります。 この弁護士特約は交通事故や日常で遭遇した事故によって 怪我をおってしまった際、相手さんと話がこじれてしまい 困った時に弁護士に依頼するとき保険会社が弁護士費用 (300万円以内)を補償してくれるものです。 交通事故で示談交渉を弁護士に依頼する場合は慰謝料が 支払われるまで自腹で支払わなければなりません。 自腹で支払うのは経済的にも辛いところもあると思います のでこういった費用を保険でカバーできるのでつけておくと 大変便利です。 弁護士特約は使われていないケースがすごく多いんです。 なぜならまず弁護士特約がついてることをしらない。 知っていてもどうやって使ったらいいかいつ使えるのかわからない。 交通事故が起きたら弁護士特約がついてるか確認しましょう。 使い方としては保険会社に弁護士特約を利用したいと伝えて弁護士さん に相談するだけです。 弁護士特約は使うのであれば早いにこしたことはありません。 示談交渉などでストレスが溜まってしまう方がすごく多いですが 弁護士さんに頼んでいれば安心できます。 橿原吉祥寺鍼灸接骨院では交通事故の相談、治療を行って おりますので何でもお聞きください♪                  

橿原市 骨盤矯正 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月15日

産後骨盤矯正について。
『骨盤矯正』(コツバンキョウセイ)
と、聞いてイメージするのは?
『バキバキと骨がならせながら、真っ直ぐする』
『歪んだ骨を整える』ナドナド。
骨盤矯正は
なんとなく、歪んだ骨盤を整える!
と、世間一般に浸透しているのではないのでしょうか?
では、当院が考える
産後骨盤矯正とは・・・。
ポキポキしないで、
出産で緩んだ骨盤周りの
筋肉にアプローチし
骨盤をしっかり支えれる様にしていきます。
さて。
出産によって、骨盤はどの様にかわっていくか!
妊娠によって、靭帯を緩める
『リラキシン』という ホルモンが
身体全体の靭帯を緩めてくれます。
このホルモンの働きにより
出産時に赤ちゃんが産道が通りやすい状態を
作ります。
出産後、ママの骨盤は10ヶ月間の赤ちゃんを守るため
多少の緩みはでています。
ですので、産後すぐに骨盤を締める
さらしか、ベルトで締めるのがおすすめです。
では、どの様な方が
当院の産後骨盤矯正を受けるのがよいか?
☑️ 産後1カ月、悪露が終わった方
☑️ポキポキ、バキバキが嫌いな方
☑️下半身がなんとなくしっかりしない方
☑️腰痛や、恥骨痛が出てきている方
以上の点で気になる方がいらっしゃれば、
是非、当院の産後骨盤矯正をオススメします。
お気軽にお問い合わせ下さいね

橿原市 肩こり 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月14日

慢性的な肩こり 《症例報告》 50代女性 以前から肩こりを感じていたが… 最近さらにコリ感が酷くなり、左の肩甲骨から腕にかけて痛みが出てきた為に 当院を来院された。 バランス検査にて… 頚部の後屈と左回旋に可動域制限がみられ さらに後屈時に左腕にかけて鈍痛が現れる神経症状もあり 頚椎症の疑いもあった。 BTバランス整体にて 身体全体のバランスを整え、本来の重心へ戻すように施術を行なった。 施術経過 2回目 施術後カラダにダルさを感じたが暫くすると無くなり 肩周辺が楽になったと報告を頂く。   3回目 首を後屈した際の鈍痛は残るが 肩こりを感じることが少なくなった。 …と報告を頂く。 猫背姿勢なので、肩、背中のストレスを緩和させる為に 猫背矯正体操を行う。 本来の肩甲骨の位置を確認してもらう。   5回目 首の後屈動作での鈍痛がほとんど感じなくなったと報告を頂く。   現在、月に一度のメンテナスで経過観察中。 良好との事。   ※肩こりは保険適応外です。

交通事故にあってしまったら。

2017年02月11日

2月に入り、雪がちらつき始めましたが

路面が凍結したり、雪が積もっていたりで交通事故が 増える時期でもありますので路面コンディションや体調には 充分にお気をつけください。 item.599.0 交通事故 事故にあったらまずは慌てずに警察に連絡する。 そして相手の確認(名前、連絡先、ナンバープレート、 住所、相手の保険) 事故の状況の確認 怪我や痛みがある場合はすぐに病院に行きましょう。 その場で相手の方と示談交渉などはやめてください‼︎ その後、どこで治療したらいいのかわからないなどの 方も少なくないと思います。 そんな時は橿原吉祥寺鍼灸接骨院にご相談ください。 わからないことがあればなんでもお聞きします‼︎ 病院や整形外科と併せて接骨院に通院しておられる方もたくさん いらっしゃいます。 それは病院、整形外科だと次の診療まで長く空いてしまうので、 日常生活が不安になる。プラス1日でも早く仕事や学校に復帰したい 言われる方が多いからです。 痛みをすぐに治療せずほっておくと一生その痛み と付き合っていかなくてはならなくなります。 交通事故に遭い不安な気持ちやストレス、痛みへの治療に 関しましては1日でも早い治療、ケアが必要になりますので 少しでも不安やお悩みがありましたら 橿原吉祥寺鍼灸接骨院までご連絡ください‼︎      

産後の骨盤矯正  橿原市 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月9日

【産後の骨盤矯正】

マタニティ施術で妊娠中にご縁を頂き
そして、産後1カ月で産後骨盤矯正に
ご来院下さいました 。
 
 
元々、31週で逆子ちゃんになり
助産師さんの応援もうけ
無事1回の施術で赤ちゃんも
居心地良い場所にかえられ、
念願のバースセンターにて
経膣分娩で 元気な元気な
可愛い赤ちゃんを御出産されました!
 
産後1カ月。
骨盤の戻りが気になると、産後の養生で
可愛い可愛いお姉ちゃんと一緒に 橿原吉祥寺鍼灸接骨院に
ご来院下さいました。
 
IMG_6987

さすが お姉ちゃん、施術中、賢く オモチャと遊びなが待っていてくれました💓

実はこの可愛い可愛いお姉ちゃん
一年前の冬に ママが急激な腰痛にみまわれ
施術にきてくださり、その時も
賢くママを待っていてくれました
 IMG_6988
 
item.736.0

さてさて。

『産後骨盤矯正』と ネット検索すると
すごい 量で ヒットします。
 
それだけ、皆様、気になる ワードですね。
 
 
色々な先生方のお考えもあります。
その方、その方にあった方法で
症状改善が見られるのが 一番の効果だと考えて
おります。
では、橿原吉祥寺鍼灸接骨院ではどの様な考えで
どの様な方法で、産後の骨盤に
アプローチしているのか‥‥。
 
詳しくは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kashihara-kichijouji.com/menu/kotsuban/

橿原市 肘の痛み 橿原吉祥寺鍼灸接骨院

2017年02月7日

肘の痛み(外側上顆炎) 【症例報告】 40代女性 2ヶ月前から肘に痛みがあり、徐々に痛みが酷くなった為 整形外科を受診され、外側上顆炎と診断。湿布を処方される。 その後、様子をみていたが特に症状の変化がみられず… 何とかならないか…と思われ来院された。 主症状として、 物を持ち上げる。ドアノブを開ける。雑巾をしぼる。 これらの動作が辛いと訴えられていました。 当院では、まず局所を触らず… なぜ、肘にストレスを与えているかを確かめる為に バランスの検査を行いました。 検査結果をもとに身体の重心バランスを整えて 回復し易い状態を作りました。 バランス整体詳しくはこちら その後、局所に超音波、温灸を施術し終了。 2回目来院 痛み10→5 物を持ち上げる痛みはまだ変化は無いが ドアノブを開ける動作と雑巾をしぼる動作ができるようになったと 経過報告を頂きました。 5回目来院 痛み5→1 物を持ち上げる動作等… ほぼ痛みを感じないが違和感が気になると来院。 6回目 痛みが消失し再度痛みが出にくい状態にするために メンテナンスの施術に移行中。 【考察】 外側上顆炎は使い痛みによるものである為… 一回の施術で良くなるわけでは無く。 身体全体のバランスが崩れることにより 肘にストレスをかけている事が多く… 全体的に診ていかなければならないと考えています。 橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、痛みのある局所だけを診るのではなく なぜその部分に負担がかかるのか?に重点的に診させていただき、 総合的にお体を診させていただいております    
1 20 21 22 23 24 25