美容鍼ってどんな効果あるの

2018年06月27日

橿原市で美容鍼をおこなっています 橿原吉祥寺鍼灸接骨院です

この4月より新しくスタッフとして仲間入りしてくれた 鍼灸師 菊地先生が

新たに美容鍼のメニューを担当してくれ皆様よりお喜びのお声を頂戴しております


IMG_9357

美容鍼と聞くと、今ではなじみがでてきて 知名度がありますが

10年前ではあまり メジャーではありませんでした

ここ数年でその効果が実証されたり SNSの普及でどの鍼灸接骨院でも導入されるようになってきました。

実は・・・顔面神経麻痺などの施術法でお顔に鍼をする方法が古来より普及しておりました

私たち 学生時代は(20年前ですが・・・) お顔に鍼をするのは 三叉神経痛、顔面神経痛などの施術法で利用してきました。

しかし、直接筋肉にも刺激を入れれるとあって、お顔のむくみ改善やくすみなどの改善など

その効果も期待されるようになりました。

ここで注意してほしいのですが、【小顔になれる】とよくご質問いただきますが、

小顔を目的としているのではなく、お顔のむくみを改善するこことにより結果、お顔が小顔に見えるというのです。

先日お受けいただいた AIさま

 

主訴はお顔と瞼のむくみでした。

施術前、施術後のお写真が こちら!!!

IMG_9354

もともと目鼻立ちのしっかりした おきれいな方ですが、さらに瞼がスッキリしとた感じが見られます。ご本人様もとてもお喜びいただきました。

7月も継続して キャンペーンを行っておりますのでご予約ご連絡くださいね。

キャンペーン 

初回に限り 1回施術 5,800円が

2回 5,800円となっております

一日のご予約の制限を行っておりますので、ご希望の方はお早めにご予約お願いいたします

【肉離れ】について

2018年06月26日

【肉離れ】とは…

正式には【筋断裂】と言う。

筋肉は、『筋線維』と呼ばれる糸のような筋肉の組織が束になって一つの筋肉として形成されてる。

これが…

●走ったり跳んだりする

●スポーツ中に急激な動き

●普段出さないような力を発揮する

ことで…

筋肉の一部の線維が断裂する。 

これが【筋断裂】…

いわゆる【肉離れ】である。

また【肉離れ】は…

筋肉が伸び切っている時に急激に力を入れて収縮した時に起きやすい…

という特徴がある。

なので…

『ふくらはぎ』や『太もも』など下半身の筋肉によく起こる。

 

【肉離れ】の原因について

●筋力不足や筋肉疲労

●柔軟性不足

●気候や外部環境

 

【肉離れ】の症状について

●運動時痛

●圧痛・陥凹

●皮下出血・腫脹

 

【肉離れ】の治癒過程について

●急性期

●亜急性期

●回復期

 

【肉離れ】の予防法について

●適度なストレッチ

●アップ運動(身体を暖める)

 

※【肉離れ】は他の外傷に比べると軽視されやすい外傷である。

完治させることなくスポーツ復帰してしまっている方もたくさんおられる。

しかし、

完治していない筋肉は【肉離れ】を再発しやすく、繰り返すことで治りにくい筋肉になってしまう。

なので、

【肉離れ】の治療は早期に始めて下さい。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、

再発しにくい状態で思い切りスポーツなどを楽しんで頂きたいと思っております。

東洋医学の基礎知識 ~腎について~

2018年06月22日

東洋医学には体の内の様々な働きを、腎・脾・肝・肺・心という5つに当てはめる考え方があります。

この東洋医学でいう腎・脾・肝・肺・心は、西洋医学でいう腎臓、脾臓、肝臓、肺、心臓とは必ずしもイコールではないので、その点に注意して読んでみてください。

これら5つは五臓(ごぞう)と呼ばれ、この五臓は人体でお互いに関わり合いながらバランスを保っているのです。

 

これからのブログで、五臓の特徴をお伝えしたいと思います。

今日は「腎(じん)」についてです。

 

西洋医学でいう腎臓は排尿や体内に取り込まれた不要物のろ過などを担っている臓器ですね。東洋医学でいう腎にもそうした働きはありますが、もっと深く生命に直結する働きを持つとされています。

 

どういうことかというと、腎には、人間の成長や発育、生殖にかかわる様々な働きを生涯にわたって調整していく生命力のもとなのです。

 

子どものころから青年期にかけての成長や発育、生殖に関わり、腎の勢いが衰えると肉体も老いるとされています。例えば、乳幼児は髪の毛も少なく歯も生えていませんが、成長とともに生えそろうようになり、反対に加齢とともにこれらは抜けていきます。

これは、腎の勢いが増したり、衰えたりした結果なのです。

 

このほか、腎は性機能や排卵、月経などの生殖機能の周期的変化をつかさどったり、骨や歯、髪の成長や加齢による変化に関係しています。

 

ですので、腎が不調となるとこれらのことに影響が出るということなのです。

 

そしてもうひとつ、腎の大きな特徴として体内の水分(津液)の代謝機能に関わっている点が挙げられます。つまり、水腫(むくみ)やおしっこが出にくいなどの症状は腎の不調であると考えられるのです。

 

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、6月から美容鍼を始めています。お顔のキレイは身体の健康が欠かせません。問診時に体の状態をお伺いし、その方の体質傾向を見極めて症状を改善するツボをセレクトして鍼やお灸でアプローチしていきます。継続して施術を受けていただけるように回数券制度もご用意しております。まずは一度、お試し施術を受けてみてください。1回の施術料金で2回、受けていただけるお試し期間は6月中です。

交通事故の慰謝料

2018年06月20日

交通事故にあってしまった場合の慰謝料ってよく言われるけど

なんのことかわからないなどよくあります。

慰謝料とは、精神的苦痛に対して支払われる金銭のことをいいます。

示談金とは、

交通事故の損賠賠償金として相手方から支払いを受けるお金のことを言います。

相手方から支払いを受けるお金の種類として、

慰謝料や休業損害等があります。

慰謝料や休業損害等支払いを受けるべき

損害賠償金をまとめて示談金という言います。

そして慰謝料の金額の基準は3つあります。

まずは自賠責基準

交通事故の遭った方を

最低限救済するために定められた慰謝料の基準です。

次に任意保険基準

自賠責保険で不足する損害賠償を加害者に代わって

補償することを目的にします。

最後は裁判所基準

これまでの裁判例などをベースに定められた慰謝料の基準

この3つを基準に慰謝料は支払われます。

交通事故の治療、仕組みや内容を詳しく知っている方は

ほとんどいてないと思います。

不安を抱えたまま治療を行っていてもなかなか治療に

集中出来なかったりするのでわからないことがあればか橿原吉祥寺鍼灸接骨院に

お聞き下さい。

不安な気持ちを少しでもなくし

少しでも早い日常生活の復帰を目指していきます。

 

YOGA教室開催しましたー橿原市 

2018年06月19日

第一回 yoga教室開催いたしました

人数が多くなり 開催日を2日に分けてさせていただきました

IMG_9300

講師 AIKA KAJI インストラクターによる yoga教室

まずは yogaの意味、やり方、効果のお話から始まりました

『自律神経の調節を行う意味でも、呼吸はとても大切』とのお話から、

体の構造やyogaの基本姿位、また、呼吸法など、

とっても盛沢山のお教室でした

子供ちゃんがいっぱいの 教室で それぞれ、月齢も近かったこともあり

一緒に遊んだり、また、追いかけたり追いかけられたり、

 

おもちゃで一緒に遊んでくれたり、

見ているこちらがとても癒されました

IMG_9302 IMG_9303

yogaを通して お体の目を向けていただき、忙しい子育てのお時間でも

テレビを見ているちょっとした合間でも、yogaのポーズをしてくれたらうれしいなと

思います。

最後に 講師の先生から

 

今日は皆様と素敵なお時間を過ごさせていただきありがとうございました

 

とても素敵なお言葉だと・・・なんだかジーンときていました。

 

肩こりとは?

2018年06月19日

肩こりとは…

●肩の周りの筋肉が疲労し緊張が高まった状態。

●肩や首に物が乗ったように苦しい。

●固くこわばる。

●痛みを感じる。

首や肩の周辺には20種類以上の筋肉がある。

【頚椎】【肩甲骨】【上腕骨】にかけての筋肉がよく〝こり〟を感じる部位である。

肩こりは、現代の職業病ともいえる。

●パソコン業務。

●長時間にわたる車の運転。

●重い荷物や上着、高すぎる枕

(物理的要因)

●緊張やストレス(精神的要因)

肩こりには…

さまざまな原因が考えられる。

急性の肩こり

【筋性疲労】が進行すると…

炎症をおこして痛んだり、腕が上がらなくなったりする慢性へと移行するため、注意が必要である。

たかが…

肩こりなどと考えず…

思い切って休養し、

早めに治療しましょう。

※〝いわゆる肩こり〟とは別に…

内科、整形外科、歯科疾患などが原因でおこる【症候性肩こり】がある。

肩こりが…

なかなか良くならないときは、

一度、橿原吉祥寺鍼灸接骨院へ

ご相談下さい!!

東洋医学『水(津液)』の不調について。

2018年06月14日

「水」の不調には、水が不足する「陰虚(いんきょ)」と、水が過剰になった状態で「湿(しつ)」、「湿熱(しつねつ)」というものがあることをお話ししました。

 

今日は「湿熱」の代表的な症状についてみていきましょう

・暑がりで汗っかき

・がっちりとした肥満タイプ

・吹き出物が目立つ

・皮膚に化膿、炎症が出やすい・・・

 

   過剰にたまった水が病的な熱と結びつくと、ドロドロとした状態になります。このドロドロが体内に溜まった体質を湿熱といい、熱がりで汗っかき、体格ががっしりしているといった特徴があります。ドロドロとしたものは熱を帯びた状態で一ヵ所に滞るので、かゆみや腫れ、吹き出物、化膿などを引き起こすのです。

 体質改善のためには、湿熱のもととなる甘いもの、辛いもの、油っこいものなどを控えることが大切です。

 

 橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、6月から美容鍼を始めています。お顔のキレイは身体の健康が欠かせません。問診時に体の状態をお伺いし、その方の体質傾向を見極めて症状を改善するツボをセレクトして鍼やお灸でアプローチしていきます。期間限定で通常価格で2回の「施術を受けていただけるお試し期間を設けております。ぜひお問合せください。

 

 

梅雨のジメジメ季節には・・・・

2018年06月12日

近畿地方にも梅雨入り宣言がなされました。

この梅雨の時期はジメジメ、髪の毛はボサボサ・・体はダル重・・・

本当にやる気の出ない何となくつらーい季節になります

天気と同じように体調もスッキリしません。

このような状態を 東洋医学的には 『湿邪』と関係がっても深くなります

湿邪の とう特徴は、重くて、粘りがあり、停滞しやすいなどの性質があり

この水分の停滞により、むくみや、胃腸の不調などの様々な不調を起こします

この湿邪をできるだけ停滞させないようにするのがポイントになります

まず 『汗』をかくことです。

汗は体の中の老廃物を除去してくれ、適度な水分の調節をしてくれます

そして、体の内側では、胃腸の働きをアップさせることにより体の中の湿を追い出すこともできます

さて、その内側の湿を吹き飛ばすのに 有効なのは、 『お灸』をおすすめ します

 

お灸は体の中の湿を取り除いてくれます。

体が重だるいなーと感じたら 当院へご相談ください。

ご自宅でのセルフケアもお伝えいたします

筋・筋膜性腰痛について

2018年06月12日

筋・筋膜性腰痛とは、

腰周辺の筋肉疲労による痛みで出現。

●腰を使う作業

●腰の負担が大きい姿勢

これを続けていると…

●腰の筋肉が緊張して固くなる。

●柔軟性が低下する。

●血行が悪くなり炎症や疲労が発生。

筋肉疲労が軽めの場合は…

いわゆる【筋肉痛】の状態。

疲労が更に蓄積すると…

急な動きで【ぎっくり腰】や【肉離れ】などが起こる。

これを

筋・筋膜性腰痛という。

~腰に負担をかける原因~

⚫︎前かがみや中腰の姿勢

⚫︎長時間同じ姿勢

⚫︎腰を何度も前後にまげる、ひねる

⚫︎肥満

⚫︎激しいスポーツ

⚫︎重いものを持つ肉体労働

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、

痛みの原因となっている筋肉の緊張や炎症を抑えることと、腰に負担をかける根本的な要因を取り除く目的にバランス整体を行います。

腰が痛い、だるい、重たい…等

何か不調を感じたら…

早めに橿原吉祥寺鍼灸接骨院へ

ご相談下さい!!

東洋医学『水(津液)』とは。

2018年06月7日

今日は東洋医学的に人の体をとらえたときに大切な要素となる「気・血・水」のうち、最後の水についてです。津液(津液)ともいいます。

 「水(津液)」は、体液など、体内に存在する血液以外の水分をさします。なぜ「津液」ともいうかというと、津液は「津」と「液」に分けることができて、津は体内を自由に巡るのに対して、液は関節内の滑液や細胞内の体液として特定の細胞内を巡るという違いがあるのですが、ざっくりと、東洋医学的に「水」といえば、生命を維持するために必要な水分のことで、臓器や関節の働きを滑らかにしたり、不要な成分を排出したりする作用があるものだと認識していただければよろしいかと思います。

 

 「水」の不調には、水が不足する「陰虚(いんきょ)」と言います。水虚じゃないの?と思われるかもしれませんが、水は陰の性質を持つため、こういう言い方をします。陰と陽、これについてはまたいずれお伝えしたいと思います。

次に水が過剰になった状態を「湿(しつ)」、「湿熱(しつねつ)」などといいます。

 

では「陰虚」の代表的な症状についてみていきましょう

・目や鼻、唇が乾燥している

・髪の毛がパサついている

・やせ型

・便秘がち

・声がかすれる・・・

 

水(津液)の量が不足することによって起こるので、上記のような症状が現れます。

過労や睡眠不足、ストレスなどは水(津液)を過剰に消耗するため、陰虚を引き起こす原因となりやすいのです。

体質改善を図るには過労などの過度の活動を控えて、夜は十分に睡眠をとることが大切です。

 

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、6月から美容鍼を始めています。お顔のキレイは身体の健康が欠かせません。問診時に体の状態をお伺いし、その方の体質傾向を見極めて症状を改善するツボをセレクトして鍼やお灸でアプローチしていきます。期間限定で通常価格で2回の「施術を受けていただけるお試し期間を設けております。ぜひお問合せください。

1 2 3 4 5 6 7 8 26