首、肩の痛み

2018年05月22日

若者でも多い?

頚部脊柱管狭窄症について

頚椎症の中でも…

●頚椎症性脊髄症

●頚椎症性神経根症

この2つを頸部脊柱管狭窄症とも呼ぶ。

これらは…

頚椎の加齢性変化によって…

⚫︎椎骨に骨棘(トゲ)ができる。

⚫︎椎間板がつぶれる。

⚫︎靭帯が肥厚する。等々

神経が圧迫されてしまう疾患である。

脊髄が圧迫すると…

『頚椎症性脊髄症』

脊髄から左右に枝分かれする神経根が圧迫されると…

『頚椎症性神経根症』となる。

【神経根症】の場合には… 

保存療法によって改善が期待できる。

しかし、

【脊髄症】は手術が必要になる。

頚椎椎間板ヘルニアや頚椎の弯曲異常(ストレートネックなど頸椎の前弯が失われた状態)も含めて、脊柱管がせまくなれば頸部脊柱管狭窄症と診断されることもある。

問題なのは…

《首の外傷》

⚫︎交通事故によるむち打ち

⚫︎柔道やレスリングの技

⚫︎サッカーのヘディング

⚫︎アメリカンフットボールのコンタクトスポーツ等

軽度でも首の外傷を負えば…

椎間板や靭帯が変性し首の脊柱管が狭窄しやすくなる。

《悪い姿勢》

⚫︎デスクワークや車の運転

⚫︎パソコンやゲーム

⚫︎スマホの操作等

前かがみのネコ背姿勢がクセになっていると、ストレートネックを招いてしまう。

すると…

頚椎の椎骨や椎間板、靭帯や筋肉に過度の負担がかかり、脊柱管が狭まる。

まずは…

日常的なネコ背を改めることが先決である。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、

【神経根症】と【脊髄症】を見極め…

首のストレスを緩和する目的で、

バランス整体を行います。

気になる方は一度ご相談下さい。

「気」が大切

2018年05月20日

「気」がつく言葉、いくつ思い出せますか?

元気、勇気、病は気から、気のせい、気が乗らない・・・などなど、けっこう使っている「気」という言葉。「気」って東洋医学的にもとても重要なんです。今日はそんな「気」についてお話しします。

「気」は、目に見えないけれど、人が生きていくための原動力で、成長や発育、代謝促進、体温の調節、排泄などの働きを持って体内をくまなく巡って機能しているものです。

その「気」が不足したり、巡りが悪くなったりすると体に不調が起こります。

「気」が不足することを「気虚(ききょ)」と言い、巡りが乱れたりしている場合は「気滞(きたい)」「気逆(きぎゃく)」などという状態となります。

 

気虚(ききょ)の代表的な症状としては、

 

・風邪をひきやすい

・冷えやすい

・やせている

・皮下出血しやすい

・気力がない

・胃もたれ、胃が重い・・・

 

などが挙げられます。気の量が不足していたり、気の働きが低下しているので体全体がパワー不足となってしまうのです。

そんな気虚の状態を改善するのに効果があるツボのひとつが「気海(きかい)」です。ここにお灸を続けると気の運行を促し、巡りを良くしてくれるのでぜひお試しください。

場所は、体の中心で、おへそから指幅2本分(指をくっつけてチョキを作る)下がったところです。

交通事故で知っておくこと!

2018年05月16日

ゴールデンウィークを終え、長距離の運転が減って来たとは

いえ、交通事故はいつ起こるかわかりません。

そこで交通事故で知っておきたいことを紹介します。

それは弁護士特約です。

交通事故は色々なトラブルがよくおきます。

ご自身だけで解決しようとしても交通事故が初めてであったり

なかなかわからないことだらけで納得いかないまま

あきらめてしまうこともあります。

そこで弁護士特約とは、自分の自動車保険につけておく特約の1種で、交通事故でかかった弁護

士費用を自分の保険会社が負担してくれるものです。弁護士費用特約をつけておくと、交通事

故問題で弁護士に相談したときの相談料や示談交渉にかかる費用、裁判にかかる費用などを保

険会社が支払ってくれるので、被害者が自分でお金を払って弁護士に依頼する必要がなくなり

ます。

万が一のためにも弁護士特約をつけておくと安心できます。

交通事故で不安な気持ちを楽にすることが出来ますそ、

自分自身の身体の治療にも専念することが出来ます。

安心した交通事故対応が出来るためにも弁護士特約のことを

知っておくことが大切になります。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では交通事故治療にも特化しておりますので

わからないことがあれば橿原吉祥寺鍼灸接骨院まで!

夏に向けてのTRX

2018年05月15日

自重をつかって、体に無理のかからないトレーニング TRX

3か月前から頑張ってトレーニングに励んでおります

もともとスイマーで厳しいトレーニングにも耐えてきた Sさん

競技から離れて運動不足気味になってきたため、筋力アップ&ダイエットのためTRX頑張ってます

このTRX 自分の体重以上の負荷をかけないため、体に無理なく運動できます

IMG_9115

 

また、強度は自分で調節できるため、それぞれの筋トレにより

変化させていける特徴があります

お腹が震えるー

IMG_9117

と腹筋がブルブル震えながらがんばってます

無理なく続けられるトレーニングが一番大切です

しかし、私を含め、いつもの慣れた状態を維持してしまいます

その状態を脱するには 「気合」 も必要ですが

頑張れる環境が大切なんです

体も同じで、ほっておくと、自然と元の状態に戻っていしまいます

ですので、体の癖を生かしながら 体をよい状態に持っていけるように

繰り返し記憶させ、そして維持させていけるようにしていきます

帰り際の Sさん 「頑張ってやせよー」との一言を残して お帰りになられました。

頑張りましょうねー

お尻の痛み・シビレ

2018年05月15日

お尻の痛み・シビレ…

梨状筋症候群について

まず…
梨状筋とは、
骨盤にある仙骨という骨から、太ももの骨についている筋肉。
股関節を支えている筋肉である。

その梨状筋が…
お尻に通る坐骨神経を圧迫することで症状を引き起こす障害。

これが、
〝梨状筋症候群〟である。

【梨状筋症候群になりやすいスポーツ】
●マラソン
●サッカー
●ゴルフ
●自転車

※梨状筋症候群は股関節を曲げ伸ばししたり、ゴルフのように骨盤を回旋させたりするスポーツで起こりやすい。

【梨状筋症候群の症状】
●お尻の痛み・シビレ
●太もも後面の痛み・シビレ
●同一姿勢で長時間座ると痛み・シビレ
●立ち仕事を続けるとお尻や足に痛み・シビレ
●横向きで寝ているとお尻や足に痛み・シビレ

坐骨神経は…
腰から足にかけて通っている人体で最も太い末梢神経である。
腰、仙骨から足へと通っている。

この坐骨神経が…
何らかの原因で圧迫を受けたり、刺激を受ける事でお尻や太もも、ふくらはぎなどに痛みやシビレを生じさせる症状を坐骨神経痛という。

腰から出て梨状筋の下を通って足へと繋がるため、梨状筋が硬くなったり、緊張したりすると坐骨神経を圧迫してしまう。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、
身体のバランスを整え梨状筋症候群の症状を和らげます。

お尻の痛み・シビレでお悩みの方は、
一度、ご相談下さい!!

乗り物酔いにはこのツボ

2018年05月12日

ゴールデンウイークも終わり、いつもの日常が戻ってきたという方も多くいらっしゃるかと思います。振り返ると長時間の車やバスの移動、観光で船に乗ったはいいが、乗り物酔いによる吐き気でしんどい思いをした、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に使ってほしいツボをお教えします。

酔い止め薬が飲めない妊婦さんや、薬は効きすぎて眠くなってしまう、という方にもおすすめです。腕にある「内関(ないかん)」です。

手を強く握って腕の内側にスジが出てくるその線上です。指をそろえて3本、手のひら側の手首のシワに置いたところにあります。

乗る前、乗っているときに押してみてください。私が幼いころには『酔い止めバンド』という腕時計みたいに腕に巻いて内関を刺激するグッズがあり、使用していました。

内関は、乗り物酔いとは関係のない吐き気にも効果があるので、精神的不安やストレスから吐き気がくる場合にも使えます。

ちなみに乗り物酔いは「酔うかも…」という不安があると本当に酔ってしまうので、「内関を刺激したから大丈夫!」と心に念じることも大切です。

ぎっくり腰

2018年05月9日

今日はぎっくり腰について!

ぎっくり腰になったことがある人や、ぎっくり腰になった

ことがある人が周りにいる、聞いたことがある人はたくさん

いると思いますが、ぎっくり腰は突然激しい痛みに襲われるぎっくり腰は、重いものを持った

り、かがんだり、腰をねじるなどちょっとした動作がきっかけ

で起こります。

原因の多くは、腰の筋肉の肉離れや腰椎椎間関節のねんざなど腰椎周辺の関節や筋肉、靭帯の

一時的な障害、損傷などが考えられています。

腰椎に何らかの病気があり、急激に強い痛みを引き起こすこともあります。

注意しなければいけないのが、急な腰の痛みは必ずしもぎっくり腰とは限らないことです。

中にはまったく別の病気が隠れている場合があります。

危険な病気を見過ごさないことも重要です。

最初はあまりの強い痛みのために歩くこともままならなかったり、横になって体勢を変えるだ

けでも痛いことが少なくありません。少し前かがみになったり、横向きで寝ると痛みが楽にな

ることが多いです。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では痛みを早期に改善するのはもちろんですが

そもそもの痛みが出にくい身体作りを目的にしています。

頻繁にどこかが痛くなるかたは是非一度ご連絡下さい。

橿原神宮西口駅隣、美味しいカフェ発見

2018年05月8日

くご近所さん食レポ

橿原神宮西口駅隣の

Cafe Olutement

IMG_9080

アメリカンテイストの可愛いカフェ

娘と2人で行って来ました!!

IMG_9084
ランチもボリュームがあります。

IMG_9083

週変わりのランチ。

IMG_9082

一日限定でローストビーフ丼も!

店内は落ち着いた感じでさすが、女性のオーナーさんだけあって、随所に細やかな気遣いも。
小さなお子様もベビーカーで入れちゃう!勿論、お子様椅子もあります。

バイク好きのオーナーさんならでは!沢山のバイカーの方がいらつしゃいます。

ドリンクだけでもフラット入れます!

駐車場も3台完備。

肘の内側の痛み

2018年05月8日

内側上顆炎(肘内側の痛み)について

手首から肘にかかる運動や手のひら側の前腕の筋肉を

強引に曲げる運動で肘の内側にストレスが加わることで痛みがでる。

例えば…
●誤った方法での投球
●ゴルフのショット
●テニスのサーブ
●ラケットが重すぎる
●ガットの張りが強すぎる
●グリップのサイズが小さすぎる
●槍投げ
●荷物の積み降ろし
●ハンマーで打つ
●パソコンのダイビング動作

症状について…
抵抗に対して手首を曲げたり、または手首を内側へ回したりさせるときに肘の内側(内側上顆)に痛みがでる。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院での施術方法は…

①温熱療法(上肢浴)
②超音波
③電気療法
④バランス整体
⑤運動療法

肘の筋肉の緊張を緩和させるだけではなく、身体のバランスを整え安定した身体の状態をつくるようにしていきます。

また、早期回復を目指し必要であれば鍼灸治療も行ないます。

お困りの方は、一度ご相談下さい♪

 

肩こりにお灸を!

2018年04月30日

肩こりは同じ姿勢を長く続けたりすることなどで、肩周囲の筋肉が緊張状態になる、つまりガッチガチになってしまったり、血流が滞ってしまうことなどが原因に考えられます。

今日はそんな肩こりに効果があるとされるツボをご紹介します。ぜひご自分で、お灸を据えてみませんか。お灸はドラッグストアにも売られていますし、最近は雑貨店にも置かれています。

 さて、ツボはいくつかありますが、自分でもケアしやすいヒジ付近にあるツボ『曲池(きょくち)』です。

『曲池』の場所を取ってみましょう。まず手のひらを上に向けてヒジを曲げます。そうするとシワができますね。その横ジワの親指側の端っこです。反対側の指で押してみてください。圧痛があると思います。

 『曲池』の『曲』は曲がる、という意味で、『池』は東洋医学で邪気(体に良くないもの)が溜まる場所を意味しています。お灸ができなくても、気づいたときにじわーっと圧痛を感じるくらい押してみてください。

 なぜ、ツボにお灸をすると良いのでしょうか。東洋医学的に考えると、人の体には「気」の流れる道があり、その道で事故が起きたり渋滞しているとスムーズに気が流れなくなります。体の不調はその滞りによって起きていて、その不調が出てくるのがツボというポイントなのです。そのポイントを刺激することで気の流れが良くなり、不調の改善につながるのです。

これから暑くなる季節ですが、冷房の季節もすぐやってきます。今からお灸を続けてみてはいかがでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 26