股関節の痛みについて

2017年10月31日

変形性股関節症

太ももの骨(大腿骨)と骨盤との間にある軟骨が磨り減ることで炎症を起こし…
そして痛みがでるもの。

骨と骨の合わさっているズレが、
軟骨の状態を悪化させる。

原因は色々ですが…
骨盤の受け皿である臼蓋と太ももの骨(大腿骨)の接続部分をしっかりと覆っていない状態(臼蓋形成不全)が…
加齢と共に進行して起こる。

女性に起こり易いのが特徴の一つ。

対策として…

股関節にかかる負担をできるだけ…
減らす工夫を行うことが大切。

低い姿勢で生活し動作することの多い…
いわゆる和式の生活から、

●洋式スタイルに切り替える。
●体重のコントロール。
●弾力性のある靴。
●杖やカートの使用。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、
〝温熱療法〟と〝運動療法〟を行います。

〝温熱療法〟
温めることで股関節の血行をよくし、
筋肉をほぐして痛みをやわらげる。

慢性の痛みへの対策として効果的。

しかし、
急性の強い痛みがある時は、炎症を起こしていることも考えられるので…
この場合は、
温めると逆効果になるのでアイシングを行う。

〝運動療法〟
変形性股関節症の治療の基本。

股関節の筋肉の柔軟性を保つ効果や、関節の位置を矯正して痛みを軽減することが期待できる。

運動療法としては…
ストレッチと筋肉トレーニングが効果的。
ストレッチは、股関節をリラックスさせて、楽に動かせるようにすることを目的に行う。

筋肉トレーニングは、疲労や痛みを生じさせない運動量を目安に、継続して行なう。

上記を橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、
運動スペースを完備しているので…

状態に合わせて御指導させて頂きます。

上腕二頭筋長頭腱炎ってなに⁇

2017年10月25日

上腕二頭筋はみなさんよく知っている方も多いと

思います。

上腕二頭筋は肩まで繋がっている筋肉ですが

その肩まで繋がる部分が上腕二頭筋長頭腱になります。

野球、バレーボール、テニスなどオーバーヘッドスポーツを

やっている方に多く、日常生活でも重たいものを繰り返し

持ったりすると起こります。

痛みとしては肩になりますが肩の付け根の前方あたりに

痛みがでます。

動作時に痛みが生じることがほとんどです。

夜間痛や重症化すると安静時でも痛みが出ることがあります。

上腕二頭筋長頭腱は、腕の骨である上腕骨の結節間溝という

細い通り道を通って肩に繋がります。

しかしこの道がかなり細く、肩の位置がずれたり肩の動きが悪かったりすると上腕二頭筋長頭

腱が結節間溝で擦れてしまいます。

これが繰り返されると摩擦で炎症が起こり、上腕二頭筋長頭腱炎となります。

その為、オーバーユースが上腕二頭筋長頭腱炎とも言えます。

オーバーユースだけでは上腕二頭筋長頭腱炎のなるのではなく

姿勢の崩れと肩の動きの悪さが原因と言えます。

肩の位置が正しい位置からずれ、肩に負担がかかるような動かし方を繰り返したことによって

摩擦が起こり、上腕二頭筋長頭腱炎になることが多いです。

当院ではバランス整体を用いて身体の中心の軸を整え

身体の動きをよくしていくことでその人にあった

バランスに整えていきます。

お困りの方は是非橿原吉祥寺鍼灸接骨院まで!

 

 

 

子育てと仕事の両立

2017年10月24日

子育て中のママ。

毎日、お子様の健康と安全を見守りながら、

ご家庭の事もこなす日々。本当にご苦労様です。

またお仕事復帰され、仕事と家庭の両立。

あっちこっちに気を配りながら、ストレスをためながら、

洗濯物をたたみながら、色々1日あったことを

思い返す日々も送られている事と思います。

私も2人の子供を育てる親として、

完璧ではない毎日を過ごしています。

朝の時間は、毎日

『早くしなさいよ!』この言葉が呪文のように響いています

子育てにこだわりを持つことをやめよう!

これが、私の子育てに対するこだわりです。

なるようになる!

そんな日々を過ごしています。

多少のこだわりは必要かも知れませんが、

自分を苦しめてしまうこだわりは

ポイっと捨ててしまいましょうね!!

そんな私が唯一こだわりを持った事

 

『ごめんというならありがとうと言う』

 

保育園に迎えに行くとポツンと光る電気の下に

兄妹で私の帰りを待つ子供達。

『お母さん今日もいっぱい患者さんに喜んでもらったよー』

『2人が待っててくれてありがとう!』

遅くなり暗くなった保育園で母の帰りを待つ子供に

『遅くなってごめんね』の気持ちは山々。

でも、君たちが頑張ってくれたおかげで、

今日も沢山笑って頂ける機会をいただけたこと。

だから、ありがとう❗️

この言葉をかけ続けました。

怒ることも、腹がたつ事。また、思うようにならない事。

子育てには、正解がない❗️

だから、今、全てのママ達ががんばり続けてくれている事が

正解なんです!自信が無くなった時は、いっぱいいっぱい

抱っこしてあげてくださいね!!

 

顎関節症と肩こりについて。

2017年10月24日

本日は、
顎関節症と肩こりについて。

顎関節症は…
口を大きく開くと痛みを伴い…
噛み合わした際、痛みを伴う。
しかし…
この顎関節症も顎だけの問題ではない。

顎関節症によって…
肩こりが引き起こされている場合がある。

顎関節症になると、
顎の筋肉が常に緊張状態になり…
無意識に力を入れてしまう。

そうなると当然…
首や肩の筋肉にも影響し、肩こりを引き起こす。

顎関節症が原因で起こる肩こりには…
特徴があります。

顎関節症で起こる肩こりは…

●片側だけ特にコル。
●左右で目や口角の高さが違う。
●ストレートネック。
●歯ぎしり、食いしばりがある。

ここで…
自分が顎関節症?…って思っている方へ

一般的なチェック項目として…

□顎を大きく開けた時、右と左で開けやすさに差がある、片方が開けにくいと感じる。

□鏡を見ながら大きく口を開けて、ゆっくり閉じる。口を閉じる時に顎がスムーズに締まらず左右に揺れる。

□口を開けたり、閉じたりするとカクカク音がなる、スムーズに動かない。また痛みを伴う。

□舌を出したとき、真っ直ぐに出ていない。

□咬むと顎に痛みを感じる。
□耳の穴に指を入れ、口を開閉すると痛い。

□こめかみ、頬下を押すと痛む。

□朝など口が開かなくなる。

いくつあてはまりましたか?

当てはまるものが多い人ほど…
顎関節症である可能性も高い。

痛みを伴うので…
顎関節症が原因で起こる肩こりや頭痛も心配です。

早期の治療が必要です。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院までご相談ください!!

中高生にありがちな問題‼︎

2017年10月18日

中高生ではよく大会前であるとか休めないからとか

痛みがあっても無理してでも練習や試合を継続してやってしまうことが

夜あります。

成長期ではまず骨が成長していき、それを筋肉が追いかけるような形で

身体は成長していきます。

骨、関節は成人と違って構造的に弱く

強い牽引力、圧迫力が繰り返し働くと

傷ついたり変形したりして障害が生じてしまいます。

こういったことが起こらないように

ウォームアップ

まずは障害や外傷を防ぐために準備運動が必要で

体温、代謝を上げて関節の柔軟性を出していく必要があります。

クールダウン

運動によって興奮した身体を抑え、疲労を回復させます。

急激に運動を止めるのではなく、ゆっくりでいいのでウォーキングやジョギングを

行い、徐々に動きをとめてストレッチやアイシングを行います。

適度な運動

一定の運動を繰り返し行うことで関節、筋肉、腱などが

継続的に負担がきます。

だいたいがオーバーユースで痛みが出ている子が多いです。

無理に同じ動作を繰り返すのはやめましょう!

体格に応じた練習

中高生では身体の成長は様々で体格も大きな差があります。

年齢ですべて判断するのではなく個人個人見てあげることも

大切です。

中高生では試合に出たい、練習しないと置いていかれる

など色々な感情が入り、無理してしまいがちですが

痛みをほっとけばほっとくほど長引き、試合にも影響します。

痛みを感じたら我慢せず

橿原吉祥寺鍼灸接骨院まで!

 

喉に何かつっかえる感じがする・・・

2017年10月17日

季節の変わり目は寒暖の差などで、身体に不調をきたすことってよくありますよね・・・

今日の気温・・・橿原市 最高18度・・・寒がりの私は・・・

寒い・・・です・・・

つい先週は29度だったりと、真夏と冬が一週間で変わるなて・・・

小さいお子様やご高齢の方なんて体がついていきません・・・

先日、ある患者様から・・・

『喉の奥に何かつっかえてるような感じがる・・・』

との訴えがありました。

病院へ行くと、何も無い・・扁桃腺もはれていない・・・なんだろねーとの診断・・・

『喉の奥に梅の種のようなものがつっかえてる感じしませんか??』

『するする===で、吐き出そうとしても、

痰が出るような感じで肝心のつまりは取れないの』

『それ、東洋医学でいうところの 梅核気 っ言うんです』

『梅核気 (ばいかくき)』 

なんだそれ・・・

 

【梅核気とは・・・】

西洋医学でいうと 咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう) といい

喉や食道付近の異物感、不快感などを訴えるが、検査の異常がないものをいう。

また、精神内科の古い書物では 『ヒステリー球』ともいわれます

東洋医学でいう 『気のせい』 です

『気のせい』= ほっといたら治る??きのせい???

ではなく 『気』の流れが悪くなり、『気滞』がおこってしまい、

痰飲と気がくっつき、喉の違和感を訴えます。

鉄のメンタルの私でさえ、幼少期、実はよく起こしたのです・・・

原因は 両親の夫婦喧嘩でした。

両親が言い合いをしているのを聞くと、なぜか、喉がつっかえてしまう

咳払いをしても、取れない・・・とても不思議な感じがしたのを覚えています。

しかし 父が出張などで家を空けるとなると、喉のつっかえがおさまるんです・・・

要は 『ストレス』だったんですね。

おかげさまで、鍼の道に進むようになってからというもの、上記の症状は出なくなりました

出そうになったときは 自己でのツボ押しなどが 有効ですよ!!!

【合谷】ごうこく

IMG_8001

 

 

 

 

 

 

簡単に刺激が出来るツボで 怒りそうになったときに刺激をいれましょうね。

また、度々起こってしまうな場合は・・・鍼灸の治療が有効です

お気軽にご相談くださいね

                                                                                                                            

〝隠れ猫背〟って知ってます?

2017年10月17日

本日は、姿勢について。

『姿勢が悪い』…というと、

【猫背】を良く指摘されるが…

女性の不良姿勢で多いのが…

《平背》(へいはい)と呼ばれる
身体の歪みがある。

平背とは、背骨が真っ直ぐな状態。

医学的にはFlat Back(フラットバック)とも言う。

本来、背骨は真っ直ぐな状態ではなく…

緩やかなS時カーブを描いていて、

首は少し前へ弯曲、背中はやや後ろへ弯曲、腰と骨盤は前傾している。

しかし、

平背は、
本来あるはずのゆるやかなS字カーブがなく、首から腰が真っ直ぐになっている。

平背は、見た目は姿勢が良いように見えるが…

腰が真っ直ぐ、もしくは…

少し反ってしまうことで、背中(胸椎)部分が逆方向で…
つまり前へ弯曲して…

『隠れ猫背』と呼ばれる姿勢になってしまう。

では、

平背が起こす不調について

〝腰痛〟

平背は、背筋が真っ直ぐなので良い姿勢のように見えるが…
実は猫背よりも身体にかなり負担をかけている。

普段歩く時、身体への振動がある。

この振動は地面から足へ伝わり、
腰や首へと伝わっていくが、背骨がS字であることでバネの役割をして、
振動を和らげている。

しかし、背中のカーブがないことで、
バネの役割を果たしている部分が機能しなくなり、振動がダイレクトに伝わり、上半身の重さ(負担)は腰にドンと伝わることになる。

これが腰痛の一因になる。

また、さらに悪化すると…

腰椎では神経の出口が狭くなって神経根(しんけいこん)を刺激してしまうと…

下肢へのしびれや痛みが出る。

場合によっては…
腰椎ヘルニアを引き起こすこともある。

〝息切れ〟

背骨の湾曲がなくなると…

背骨の動きや肋骨の動きが悪くなり、

息がつまるように苦しくなることがある。

苦しくなる分…

息を吸うことばかりに意識がいってしまうことで、
余計に息を上手に吐ききれず…

さらに苦しくなる…姿勢による息苦しさの主な原因である。

『平背』や『猫背』など、

姿勢を改善したいという目的の場合…

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、

特に【呼吸】を意識されることをお勧めしています。

専門知識と技術をもって、

平背改善の為の施術を行っています。

あなたが感じる身体の悩みは⁇

2017年10月13日

今は現在みなさん身体の何かしらの悩みを持っている方は

多いと思います。

統計的に見れば1位が肩こり、腰痛

2位が高血圧、3位が肥満になっています!

女性では2人に1人が肩こりや腰痛に悩まされています。

男性と比べても女性の方が身体の悩みを感じる方が多いようです。

不定愁訴の不調があるとおっしゃった女性のうち

医療機関に相談した方はわずかしかいないみたいです。

不定愁訴として本人が感じている不調には、

実際には器質異常が隠れている可能性があるのです。

痛みやめまい、吐き気などが長く続く状態は健康とは言えません。

自分自身はこれぐらい大丈夫と思いたい気持ちはよく分かりますが

時間がたてばたつほど、ほっとけばほっとくほど身体の状態は

悪くなります。

ただ待っていても悩みは深まるばかりで解決はしません。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院ではバランス整体を中心に施術を

行っております。

痛みが出ているからその場所だけではなく

根本的に身体の中心の軸を整えていき

日常生活で不自由なく、自分自身が目標であったり

やりたいことを不快な感じがなく出来ることを目指します。

日常生活で身体に悩みがある方はほっておかずに

橿原吉祥寺鍼灸接骨院までご連絡下さい。

お待ちしております!

 

 

小さなお子様連れ大歓迎 橿原市接骨院

2017年10月11日

毎日の寒暖の差が激しく、体調不良の方が増えております

小さいお子様のいらっしゃる ママは 身体を休める暇もなく

かぜをひいてもお薬が飲めません・・・

産後のママは寝不足、なれない子育てで身体もとてもお疲れのはず・・・

産後1ヶ月はご実家などにて、養生をしていますが、一ヶ月を過ぎると

ご自宅に戻り、日常の生活になります。

しかし、赤ちゃんも、ママもまだ一ヶ月しかたってないため、お互いのリズムも

ままならならず、昼夜問わず泣くお子様のお世話に疲れてしまいませんか?

そんな時、当院をご利用ください。

子育て経験のあるスタッフが 子育ての悩みや御身体のこと、お気軽ご相談ください

勿論、お子様連れ大歓迎です。

愛ちゃん子供

産後骨盤矯正もぜひ お受けください!!

産後の骨盤は不安定です。

しかし 傾きや歪みを整えるのではなく 骨盤の不安定な状態を

その人それぞれの癖を生かして その方本来の身体のベストな状態にしていきます

そして、産後うまく使えていない筋肉をしっかり使えるようにしていくことで

体謝も上がり やせやすい身体になっていきます。

10ヶ月赤ちゃんをはぐくみ 守り続けてくれた御身体を労わり

そして、これからの子育てに対応していける体つくりを 

橿原吉祥寺鍼灸接骨院で 一緒に 頑張りましょうね!!!

 

疲労感じている…あなた!!

2017年10月11日

本来…
ひと晩寝たら次の日は体調が回復している。
…というのがベスト。

しかし、
眠っても疲れがとれないと感じる状態が続く場合は…
【疲労】がたまっている可能性がある。

【疲れ】は、

身体が発するメッセージ。

『痛み』『発熱』と合わせて…

三大生体アラーム(危険信号)と言う。

『痛み』や『発熱』は、

鎮痛剤やかぜ薬などで対処する。

しかし、

【疲労】に関しては…

『痛み』『発熱』より危機感を

感じられずに対処出来ていない。

では…

日常生活からくる【疲労】について

●不規則な生活、睡眠不足。
●偏った食事、栄養バランス乱れ。
●仕事、家庭のストレス。
●激しいスポーツ。
●加齢による代謝低下。
●疾患からくるもの。

次に…

【疲労】が…
とれない時の代表的な症状について

●思考力低下
●注意力低下
●動作が緩慢
●行動力低下
●目がかすむ
●頭痛
●肩こり
●腰痛
等々…。

では、

日常生活でできる予防法について

●十分な休息をとる。
●湯船にゆっくり浸かる。
●気分転換をする。
●バランスのとれた食事をする。
●橿原吉祥寺鍼灸接骨院へ行く。

身体が感じる危険信号に…

いち早く気づくことが大切。

橿原吉祥寺鍼灸接骨院では、

身体のバランスを整える事に特化しております。

【疲労】を感じたらGo!!

1 2